BLOG

"住まいの健康診断"のブログ

  • 瓦棒屋根の雨漏り修理実施

    2020/10/31

    古い住宅に多い瓦棒屋根ですが

    この屋根の雨漏りの多くは棟板金の剥がれ

    軒先と雪止めの劣化です。

    天井に雨染みや棟板金の飛散など

    ありましたら、ご相談下さい。

    022-349-5451 おりがみ青木

  • 瓦屋根の雨漏り修理実施

    2020/10/29

    雨漏りは様々ですし、屋根の種類も

    多種多様です。

    今回はセメント瓦の雨漏り修理です。

    瓦を剥がしたら、下葺ルーフィングの

    肝心な部分がありませんでした。

    原因は下葺と瓦取り合いの処置が

    悪かった事です。

    雨漏りでお困りならご相談下さい。

    022-349-5451 おりがみ青木

  • カバー工法は壁の取り合いの処置が大事です。

    2020/10/28

    カバー工法を実施しております。

    この工法は壁の処置が非常に大事であり

    壁の中に下葺材と屋根材が入る事で

    壁に当たった雨水も排水経路を確保できます。

    細部にわたり、熟練の職人が最高の処置を

    行います。

    工事の仕上がりは人で決まるものです。

    ご相談ください。

    022-349-5451 おりがみ青木

     

  • カバー工法の屋根も棟板金を取付すれば完了です。

    2020/10/21

    雨漏りしていた屋根の改修工事を実施しております。

    カバー工法が可能なら費用は押さえて工事が可能です。

    まずは屋根診断をして状況を把握する事から一緒に

    始めませんか?契約前に料金はかかりませんので

    気軽にご相談ください。

    022-349-5451おりがみ青木

  • 雨漏り屋根をカバー工法で修理しております。

    2020/10/15

    屋根の種類によっては、カバー工法で修理する

    方法があります。メリットは、既存屋根ね解体と

    産廃処分費用がかからない事です。

    雨漏りなどでお困りならご相談ください!

    022-349-5451 おりがみ青木